ついにコストコに登場!味の素 豚肉とキャベツの五目春巻

2024-11-03

冷凍食品

t f B! P L
この投稿にはPRが含まれています



味の素
豚肉とキャベツの五目春巻
ITEM#66592
900g 1,358円

コストコのメルマガでも紹介されていた新商品、『豚肉とキャベツの五目春巻』を購入しました!

日本の食卓では、お馴染み過ぎる味の素の冷凍食品(笑)。でも実は、春巻きはニチレイなど他メーカーが出しているだけで、味の素商品は業務用のみなんですよ!それがコストコでお買い得価格で買えるなんて、とっても有難い〜〜。

調べてみたら、20年ほど前にはフカヒレ入りの家庭用春巻きの販売があったようだけれど、現在は餃子が主流。勝手な想像だけれど、赤いパッケージで900g入りはコストコ用に開発されたのでは?という気がしています(笑)。

とにかく、たっぷり20本入っているので家庭で食べるなら十分過ぎる量、ストックしておくと重宝すると思います。

五目だけれど6品種の具材入り!



特にトレイに入っているわけではないけれど、お行儀良く並んで入っていました(笑)。10個ずつが2列に並んで入っている感じ。



1本のサイズは、11.5cm×3.5cm×2.5cmほど。ごく一般的なサイズだと思います。

商品名は五目だけれど、入っている具材は6種類!

・キャベツ
・たけのこ
・ねぎ
・豚肉
・春雨
・しいたけ

王道春巻きといった感じ。でも玉ねぎやにんじんは入っていないんですよね〜。

調理方法は、フライパン・エアフライヤー・揚げるの3種類。

調理方法
フライパンの場合・・・凍ったままの商品をフライパンに置き、油を春巻の1/3程度浸るまで入れ、中火できつね色になるまで加熱する(約4分)。油ハネに注意しながら上下を返し、弱火で焼き面を見ながらきつね色になるまで加熱する(約2分)。
エアフライヤーの場合・・・凍ったままの商品の両面にサラダ油をつけ、エアフライヤーのトレイに重ならないように並べる。200℃予熱なしで約9分加熱する。
揚げる場合・・・170℃〜180℃の油に凍ったままの商品を一つずつ入れ、時々上下を返しつつ中火で約5分揚げる。
*フライパンと揚げる場合は、油から取り出し3分以上置くこと!




今回エアフライヤーでできるならと買ったので、もちろんエアフライヤーで調理しました(笑)。

両サイドは焦げ気味だけれど、全体的にこんがりといい色に仕上がりました。



フィリング量はたっぷりという感じではないけれど、しっかりと入っています。

食感はクッキーのようでサクサクに

食べてみると、揚げた時のようなパリパリとした食感ではなく、まるで薄焼きクッキーのようなサクサク食感。本来の春巻きらしさはないものの、十分おいしいです。

油を全体につけても、センター部分はそれほど焦げず(2度挑戦)、でもサクサク状態に焼けているので問題なし。調理後すぐの中身は火傷するほどの熱さになっていたので、規定通りの9分でほぼ大丈夫じゃないかと思います(途中で上下を返しています)。

中の具材は全てに歯応えが残っているわけではないけれど、たけのこなどはもぐもぐできるくらいの硬さでした。豚肉は陰に隠れて印象が薄かったけれど、味はしっかりありました(笑)。

肝心のお味の方は、胡椒が効いたスパイシーさを感じる王道中華といった感じ。ごくごく普通です。個人的にはもう少しフィリング量が多ければ良かったのにと思うけれど、惣菜としては合格です!

家族にも好評でした。特にエアフライヤー調理が油っこくなくて食べやすいと(笑)。まあこれは、私と夫の年齢に関係しているかも?だけれど〜〜。

ミニサイズではないけれど、お弁当にもおすすめ!!ストック推奨です!

*インスタでも紹介しました!

商品概要

名称:春巻
原材料名:皮(小麦粉、水あめ、植物油脂、ぶどう糖、食塩、でん粉)、野菜(キャベツ、たけのこ、ねぎ)豚肉、植物油脂、しょうゆ、緑豆春雨、紹興酒、乾しいたけ、香辛料、砂糖、ポークエキス調味料、チキンエキス調味料、オイスターソース、食塩/増粘剤(加工でん粉)、乳化剤、調味料(アミノ酸等)、膨張剤、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
原料原産地名:国内製造(小麦粉)
内容量:900グラム
調味期限:2026年4月11日
保存方法:-18℃以下で保存してください
凍結前加熱の有無:加熱してありません
加熱調理の必要性:加熱して召しあがってください
栄養成分表示(100g当たり):エネルギー191kcal、たん白質5.3g、脂質6.2g、炭水化物28.6g、食塩相当量1.2g
*推定値

プロフィール

プロフィール画像
marronroy
 X
 Instagram
YouTube
コストコ歴19年以上、神戸倉庫店を利用しています。
シニア夫婦2人と高齢犬2匹家族。
2025年7月、コストコ関連記事を『息子達に残すレシピノート』から『コストコアイテム』に移行しました。

◉運営者情報
◉お問い合わせ

アーカイブ

QooQ