これは買って食べるべし!コストコの冬アイテム 函館竹田 にしん親子漬け

2024-12-13

魚介類・魚加工品

t f B! P L


竹田食品
函館竹田 にしん親子漬け
ITEM#57377
500g 1,148円

何度もリピ買いしているコストコ冬アイテムのお気に入り、『にしん親子漬け』。年末が近くなると入荷するけれど、比較的早く完売する人気者です。

例年11月末くらいに店頭に並ぶことが多く、でも今年は12月に入ってからでした(神戸倉庫店)。そして、既にプラスマーク(=入荷未定マーク)が入っていて。ということで、早々に購入。

お正月まで大事に寝かせておこうかな?とも思ったけれど、冷蔵庫を開ける度に食べたくなってしまい、結局開けちゃいました(笑)。

およそ1年ぶりに食べた『にしん親子漬け』は、やっぱり文句なくおいしかった!!にしんの〆具合が絶妙で、パクパク食べてしまう〜〜。

北海道物産展の人気アイテム 甘酸っぱさが魅力です!



以前は370g入りのコンパクトなパック入りだったけれど、昨年かな?規格が変わり500gで販売されるようになりました。

なのでた〜っぷりと入っています(笑)。そんなに食べ切れないよ〜と思っても大丈夫!元々通販では冷凍で販売されているので、すぐに食べない分は冷凍も可能です(但し、自己責任で)。

おせちに詰めてもOK、おかずの一品やおつまみにもおすすめです〜。



にんじんの赤と菜の花の緑、数の子の黄色の組み合わせがとても色鮮やか。地味めのにしんが映えています(笑)。

数の子と言えば、同じく竹田食品の『数の子松前』もコストコでは大人気。数の子好きには、そちらもおすすめです。

食欲が増す絶妙なお酢加減!

メインのにしんはノルウェー産、身は引き締まっているのに柔らかです。臭みも一切なく食べやすい!一般的な酢〆の魚と同じで、ギュッと濃縮した旨みもあります。

更に、にんじんの甘さや菜の花の苦味、プチプチとした食感がアクセントの数の子、昆布や生姜も加わって爽やかな甘酸っぱさが楽しめる〜!『しめ鯖(おぼろ昆布)』もおいしかったけれど、いろいろな具材と一緒に食べるにしんは、ボリュームもあって文句なしです!

もちろん、にしんの脂もしっかり!食べ出すと止まらないおいしさですよ〜。

ごはんとの相性は言うまでもなく、ビールやお酒のアテにもピッタリです。

ちょっぴりアレンジ!お寿司にもおすすめ!



いつもはそのまま食べる酢漬けも、小さめの手毬寿司にすれば、お魚が苦手なお子さんでも喜んで食べてくれるかも!?という見た目に(笑)。

鯖寿司じゃないけれど、〆た魚は酢飯にもよく合います!ラップに包んでぎゅーっと握るだけで完成するので、ぜひ作ってみてくださいね。

倉庫店によっては既に完売している可能性もあり。

入荷を心待ちにしているファンも多いので、気になる人は早めにチェックしてくださいね!

商品概要

名称:魚介類加工品(酢漬)
原材料名:にしん、醸造酢、砂糖、数の子、しょうゆ、にんじん、食塩、こんぶ、水煮菜の花、甘酢漬しょうが、唐辛子/甘味料(ソルビトール、ステビア)、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、着色料(アナトー、赤106、銅葉緑素)、保存料(ソルビン酸K)、メタリン酸Na、(一部に小麦・大豆を含む)
内容量:500g
賞味期限:2025年1月15日
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
栄養成分表示(100g当たり):エネルギー191kcal、蛋白質9.0g、脂質7.0g、炭水化物22.2g、食塩相当量2.6g
*推定値

プロフィール

プロフィール画像
コストコ歴19年以上、神戸倉庫店を利用しています。
シニア夫婦2人と高齢犬2匹家族。
2025年7月、コストコ関連記事を『息子達に残すレシピノート』から『コストコアイテム』に移行しました。

◉運営者情報
◉お問い合わせ

アーカイブ

QooQ