新作ベーカリーはメロン味!9月2回目のコストコ購入品

2025-09-11

購入品

t f B! P L
この投稿にはPRが含まれています

行ってきました、コストコ。

今秋の怒涛の値上げにビビっているので、あれこれ買い足しておきたくてコストコにGO!

オンラインでも色々と便利に購入できるけど、店頭にしかないものも多く、そもそもチルドや冷凍商品に限ってはほぼ店頭のみだし〜(今後は増えるかも?)。

ハロウィンシーズンが近づき、そろそろチョコレートも入荷してきているので、それもチェックしたかった。

予想はしていたけど、案の定チョコレート関連は全て値上がり〜(涙)。もう、昔が懐かし過ぎて泣けてくる。

それでも市場価格よりは安いし、今後まだまだ続く高騰を考えると買っておかなくちゃと思ってしまう。ということで、久しぶりに『ブシャール』のチョコレートを買いました!

ここのチョコレートを初めて食べたのは2021年の春、当時は同じ量でもまだ1,000円台で買えたのに・・・。本当に高くなりましたね(苦笑)。

他には新作ベーカリーの『メロンスワール』なども買っています。

購入品

甘過ぎない贅沢メロンクリーム入り!

カークランドシグネチャー
メロンスワール
8個(480g)998円

以前販売のあった『バラエティミニデニッシュ』とほぼ同じサイズで、比較的小振りです。

渦巻状のデニッシュ生地の中には、リアルメロンを使ったクリームが〜〜。店頭で近くに寄っただけでふわっとメロンの甘い香りがしました。

甘過ぎず、メロンの味がしっかり。おいしいですよ〜。

個包装のナポリタンチョコは便利

ブシャール
ミルクチョコレート(塩キャラメル)
910g 2,948円

前回買った時は、1,888円だったのに・・・。リンツのリンドール(とうとう3,000円台に!)と同じく高くなっちゃって(涙)。

でも、でも!

塩キャラメルは初登場じゃないかな?以前はダークとミルクだけだったような?

これは買っちゃうよ〜♡


賞味期限が来年の12月まであったので、1袋は備蓄用にと2袋買いました。

ちなみに、以前のパッケージはこんなのでした。縦長。



話題のチーズを買ってみた


TINE(ティネ)
ヤールスバーグ
2PK(300g×2)
2,228円ー460円

スイスのエメンタールと同じような穴あきタイプ。でも発祥はノルウェーです。

1950年代にノルウェー農業大学の研究チームによって開発されたチーズで、ゴーダチーズの溶けやすさと滑らかな食感に、エメンタール特有の穴を組み合わせているのが特徴です。

ゴーダチーズは日本でも人気で、とっても食べやすい味ですよね。なので、このヤールスバーグもきっとおいしいはず(笑)。

ちなみにティネには、本国以外にアメリカとアイルランドにも最新鋭の酪農施設あり。今回コストコに入荷したものは、アイルランド製造のものです。

チルドタイプのスコーン


丸大食品
アールグレイスコーン
6個 998円

まだ『クロテッドクリーム』が僅かに残っているので(鮮度期間5日をギリ過ぎてますが・・・)、一緒に食べようと買いました。


アールグレイが効いているといいな。

備蓄用にまとめ買い


テラデリッサ
オーガニックエキストラバージンオリーブオイル
1L×2 2,568円

エキストラバージンオリーブオイル
1L 1,998円

オリーブオイルの価格も高騰中ですね〜。

世界情勢も不安だらけで、万が一があれば品不足も考えられるので備蓄しようと買いました。
だって、パスタやサラダに使いたい〜〜〜。もちろん、他の油でも代用は可能だけど、やっぱりオリーブオイルが大好きなので。

今回は、コストコ定番のチュニジア産『テラデリッサ』とスペイン産のお初ブランド『』を選びました。

どちらもパッケージデザインがおしゃれ。並べて置きたいところだけど、地震で落ちて割れちゃったら意味がないのでしまっておきます(笑)。

ハロウィンの定番チョコ


明治製菓
きのこの山とたけのこの里
48袋 1,678円

ここ数年かな?ハロウィンシーズンになると登場する『きのこの山』。以前購入した時は、『ベストリー』も入った3種アソートだったと思います。

断然きのこの山派の私は、たけのこの代わりにず〜〜っときのこの入荷を願っていたので、初めて見かけた時は嬉しかった。(量は少なくても)

中の8袋入りのパックは、ビックリするくらい小さくなっちゃって(苦笑)。知らぬ間に(スーパーで買わないので)12袋から8袋入りになっていたんですね〜。

最近コストコに入荷した『アーモンドチョコレート』も、見た目はチョコだけど準チョコだし・・・。おいしいリアルチョコレートが減っていくのは悲しいなぁ。


缶入りコーヒーを備蓄に


カークランドシグネチャー
100%コロンビアコーヒー
1.36kg 2,838円

オンラインで『MJBコーヒー』をまとめ買いしたり、ちょこちょこ備蓄を増やしているコーヒー。本当にどんどん値上がりして、買うのを躊躇してしまうほどですよね〜。でも飲みたくなる!!

今リアルタイムでカフェイン断ち(胃腸検査後なので)をしているので、本当に「飲みたい」欲求が半端ないです(苦笑)。

この缶を見ているだけで、愛おしく思ってしまうほど恋しい〜(笑)。あと数日は我慢です。

で、缶入りを購入した理由は、賞味期限が長いから。このまま1年半保存できるのは有難いです。

サンチュとえのき茸


千葉県産
サンチュ
30枚 399円

以前からサンチュの販売ってあったっけ?
私は初めて買ったと思う〜。

先日ネットで『サムジャン』を買ったので、サムギョプサル食べたいなぁと思っていたんです。ベストタイミングで買えました(笑)。

ただ数日油物は控えないといけないけど、食べられるようになったら豚肉をカリカリに焼いて一緒に食べるつもり!

レタスとは違う、柔らか食感がおいしいんですよね。


信州産
えのき茸
3パック 348円

最近定番のように販売されていて嬉しい。きのこ類は冷凍できるから沢山でも全然OK。汁物や和え物、炒め物など何にでもちょこっとプラスするだけで旨みが追加される。

きのこ好きにはマストバイアイテムです。

その他購入品

今回も備蓄用多めです。

『カゴメウスターソース・218円×2』
『麺つくり(鶏塩)・1,598円×2』
『コロナビール・3,758円』
『メンズトップス・2,798円ー700円』
『MJBドリップコーヒー・1,758円』
『JOY・798円ー160円』
『ギリシャヨーグルト・888円』
『たまご・568円』
『三元豚ロースカツ・2,573円』
『NONIOホワイトニング・1,880円』
『さくらどりもも肉・2,658円』

購入点数:24点
購入価格:39,940円

以上、9月2回目の『コストコ購入品』でした。


プロフィール

プロフィール画像
コストコ歴19年以上、神戸倉庫店を利用しています。
シニア夫婦2人と高齢犬2匹家族。
2025年7月、コストコ関連記事を『息子達に残すレシピノート』から『コストコアイテム』に移行しました。

◉運営者情報
◉お問い合わせ

QooQ