行ってきました、コストコ。
今月は夏休みということもあり、人混みを避けるべく行かないつもりでしたが、やっぱり肉も魚も足りなくなって結局行くことに(笑)。
今回は午後から行ったんだけど、やっぱりそこそこ混んでいました。でもって、売り切り価格商品の棚は空っぽにも(苦笑)。
お買い得品を必ずゲットしたい!という場合は、午前中に行くのが良いですね。←普段は朝イチが多いから久しぶりに見た光景でした・笑
今回の第1目的は『肉と魚』だったけど、『ガスボンベ』などの備蓄品も買いたいなと思っていたので、ストック用多めです。購入品
イスラエル産 ごまペースト
PRINCE TAHINI
ごまペースト
3本 1,248円
ごまペースト
3本 1,248円
イスラエルの家庭料理『フムス』にも使われる生ごまペースト『タヒニ』、1980年代の中東情勢の不安定さをきっかけに誕生したイスラエル商品です。

日本の練りごまと似ているけど、製法は違います。
日本が焙煎したごまを使っているのに対し、イスラエルのタヒニは生ごまを使っているんです。
サラッとしたテクスチャーで、比較的さっぱり味。ごま風味のドレッシング作りにも適していると思います。
ただ、注ぎ口にちょい難あり〜(笑)。
本体をプッシュすると、プシューッと勢いよく出てきます。飛ばす感じ、水鉄砲みたいな感じ、でイメージできるでしょうか?
そ〜っとゆっくり押したら大丈夫かも?と思ってチャレンジしたけど、結局プシューっと飛ぶように出てきてしまって・・・(苦笑)。なので、量を加減したい場合はキャップそのものを取り外して、流し入れるのがベダーだと思います(幸いテクスチャーは流れるタイプ・笑)。
味に関しては文句なし。とっても気に入りました!
サイズ大きめクスクス
Asifの発音はアシフ(orアシーフ)。こちらも、ごまペースト同様イスラエルメーカーのものです。10年ほど前にも入荷したことがあるので、久しぶりの再会ですね。
アシフは、世界最小のパスタ『クスクス』製造のトップメーカー。自社ブランドだけはなく、多くの企業のPB商品も製造しています。なので、知らぬ間に食べていた・・なんてこともあるかもしれません(笑)。
私が普段食べるクスクスは、もっと粒が小さくて。なので、このパールクスクス(ジャイアントタイプ)はどんな食感なのか気になります。きっともちもちしているんだろうな(だってパスタだし)。
備蓄も兼ねているので、速攻で開封することはないけど食べるのが楽しみです。
今回購入したもので、賞味期限は2026年10月でした。
久しぶりに買ったカレーパウダー

S&B
カレーパウダー
400g 1,498円
カレーパウダー
400g 1,498円
こちらも半分は長期備蓄予定で購入しました。アルミ袋に入れ替える予定です。
カレー粉全般、値上げしましたね(苦笑)。今時どれが値上がってもビックリしないけど、調味料系はないと困るから、やっぱり少しでも安く買える時に買っておかなくちゃと。
初めてフレーバーのじゃがりこ

じゃがりこ(梅味)
12個 1,498円
じゃがりこの新味が入荷したのは、初めてじゃないかな?
全然買う予定じゃなかったのに、気が付けばカートに入っていたーー(笑)。
たまには食べたい。
早速開けてみたら、サラダ味みたいにきれいな色じゃない『じゃがりこ』が出てきました(笑)。ちょっとダーク系の色です。きっと梅干し色なんでしょうね。
カルシウム補給に!?

ハース
フィッシュ&アーモンド
420g 1,248円
420g 1,248円
パッケージが変わって内容量も増えましたね。
以前はパープルパッケージで、360g入りでした。
長く販売されている商品だけど、購入したのは初めてです。
最近は、チョコレートラブは変わらないけど、少し味覚も変わってきて(老化のせいよね、これは)、以前にも増して『ナッツ〜』となっています(笑)。
なので、こちらも食べてみようと。
少量の小袋入りなんですね、すごく便利。食べてみたら、フィッシュが甘くて田作り風!!おいしくてびっくりしました。ピーナッツじゃないところも気に入りました(笑)。
これはリピ買いしちゃうなぁ。
いつもはもち麦だけど、今回は胚芽押麦買ってみた

はくばく
胚芽押麦
2.4kg 758円
胚芽押麦
2.4kg 758円
もち麦も押麦も大麦だけど、食感や栄養が違いますね。
今回購入した押麦の方は、食物繊維が豊富。ビタミンやミネラルも含んでいるので、手軽に栄養をプラスできる便利品。
お米の価格が高騰していることもあり、嵩増しにもおすすめ(笑)。
もちっとさはないけど、プチプチ食感はもち麦と同じ。その日の気分で、使い分けようと思っています。
塩分が気になるけど買っちゃった〜

柄木田製粉
信州 七割更科そば
1kg 1,148円
信州 七割更科そば
1kg 1,148円
備蓄兼ねています。
夫の減塩生活が始まってから、うどんやそばから離れています。でも夏だし、ざるそば食べたい〜!と思って買いました(笑)。
この更科そばは、1パック(200g)で塩分は4.6g。ちょくちょく購入している『鴨だしせいろ蕎麦』に比べると、そばそのものの塩分は高いんだけど、つゆが付属していないからそこで調整できるかなと。
夫からは「チートデーは必要だよ」と言われているので、そんな特別な日に食べようと思っています(笑)。
やっぱり戻ってきた乾燥スープ

キャンベル
インスタントスープ
36個 2,498円
インスタントスープ
36個 2,498円
今まで他メーカーのものも買ったりしたけど、たまに無性に食べたいなと思うのは、やっぱりキャンベル製。←我が家の場合
あ、あとは『オニオングラタンスープ』も(笑)。
備蓄用には缶詰の方が良いけど、すっかり値上がりしていて・・・。加えて作る量も缶詰だと調整しにくいので、パウダータイプをストックすることにしました。
非常時のタンパク源に

チキンブレスト(胸肉)
6缶 2,598円
このチキン缶、コストコに通い出した初期の頃に購入した以来かも。中の鶏肉が缶詰らしさ満載で、ほろほろと崩れる身が夫の好みではなく、アレンジはしやすいけどリピはしなかったんですよ。
でも非常時は、タンパク質とビタミン補給できる食品は絶対にあった方が良いので買って備蓄しておくことにしました。
最初はオンラインでと思ったけど、1缶500円超えなので店頭で価格をチェックしなくちゃと。案の定、安かった(笑)。
フレッシュの『さくらどり胸肉』も、とうとう2千円の大台に乗ってしまったし、今後もまだまだ鶏肉(だけじゃないけど〜)値上がりしそうなので今のうちにと急ぎました。
購入したもので、賞味期限は2027年11月と長め!!2年もあれば、問題なく消費できます。
その他購入品
『カップヌードルBIGカレー・2,880円』
『カップヌードルチリトマト・2,148円』
『常温保存可能牛乳・3,588円』
『野菜ジュース・1,998円』
『黒瀬ぶりさく・2,101円』
『鶏むね肉・2,008円×2』
『イングリッシュマフィン・458円』
『カナダ産AAAビーフ切落し・3,431円』
『三元豚ロースしゃぶしゃぶ・2,363円』
『バナナ・248円』
『スライスチーズ・1,698円』
『クラフトパルメザン・2,298円』
『北海道バター4P・1,768円』←この価格で買えるのもきっとあと少し(涙)
『ギリシャヨーグルト・888円』
『キャベツキムチ・878円』
『ベーコンブロック・989円』
『たまご・578円』
『プレミアムミルク・498円』
『バリラパスタ・998円×2』
『洗って使えるペーパー・2,288円』
『エリエールティッシュ・2,498円』
『KSミネラルウォーター・968円』
『オーブンペーパー・1,638円』
『カセットボンベ・2,498円』
『ビオレボディウォッシュ・798円×3』
『常温保存可能牛乳・3,588円』
『野菜ジュース・1,998円』
『黒瀬ぶりさく・2,101円』
『鶏むね肉・2,008円×2』
『イングリッシュマフィン・458円』
『カナダ産AAAビーフ切落し・3,431円』
『三元豚ロースしゃぶしゃぶ・2,363円』
『バナナ・248円』
『スライスチーズ・1,698円』
『クラフトパルメザン・2,298円』
『北海道バター4P・1,768円』←この価格で買えるのもきっとあと少し(涙)
『ギリシャヨーグルト・888円』
『キャベツキムチ・878円』
『ベーコンブロック・989円』
『たまご・578円』
『プレミアムミルク・498円』
『バリラパスタ・998円×2』
『洗って使えるペーパー・2,288円』
『エリエールティッシュ・2,498円』
『KSミネラルウォーター・968円』
『オーブンペーパー・1,638円』
『カセットボンベ・2,498円』
『ビオレボディウォッシュ・798円×3』
購入点数:38点
購入価格:60,598円
購入価格:60,598円
久しぶりの6万円超えとなりましたー!
インフレだから仕方ないけど、最近は本当にどこで買い物をしても「高ーーい!」としか思わなくなりました(泣)。今回の量も、以前だったら絶対に5万円以内に収まっていたはず。
それでも買っておこうと思うのは、この先もまだまだ値上がりすると信じているから。なので、ストックできるものは前倒し!好きなものは特に。
今後もしばらくは、コストコ店頭とオンラインを利用して、またネット通販も利用して、様々なことに備えます(もちろん、できる範囲で)!
ミニマルな生活がベースにあるけど、これからは『同じレベルのものを同じ価格では購入できない』ということを念頭に暮らしていかなければいけないなと思っています。
国内製造品、どんどん減っちゃうのかな(涙)?