魅力的なチーズスプレッドに出会う!10月2回目のコストコ購入品

2025-10-19

購入品

t f B! P L
この投稿にはPRが含まれています



行ってきました、コストコ!

少し前から、コストコ入店が機械認証に変わっていて、改札を通る時のようにカードやスマホ画面を「ピー」と通すように。

でも今回は、顔写真の撮影もしてくださいと言われ、専用カウンターに案内されました。

そこでは名前を言って、パシャリと写真撮影。まさか撮られるとは思っていなかったから、ほぼすっぴんだったことに大後悔〜〜(苦笑)。

取り敢えず抵抗したくて、「マスク外します?」と聞いてみたら「お願いします」と即答されて・・・。そりゃそうだ(笑)。

よく「いつ事故に遭うかわからない。万が一の時に医療関係の人の目に触れるだろう下着はちゃんとしたものを」と言われているけど、めちゃくちゃ納得したよ〜。

ホント、出かける時は最低限の身だしなみを整えることは必要だな〜と痛感しました。

もう若くないから、そこまで恥ずかしいという気持ちはなかったものの、それでもずっと残る自分の証明写真だし、おまけに撮った写真を確認できないという〜(涙)。


・・・撮ってもらった時の私の髪はどうなっていたんだろう?


鏡!!側に置いておいて欲しかったなぁ。

ということで、久しぶりのコストコは、ちょっぴり恥ずかしいスタートとなりました(笑)。

前置き長くなりましたが、今回もいつものように初購入品は少なめです。

購入品

デンマークから届いたチーズスプレッド

CASTELLO(キャステロ)
ホイップクリームチーズ3種
125g×3 1,180円

個人的に、ブルサンのアイユ(ガーリック&ハーブ)が大好きで、この手のチーズに弱いんです(笑)。

デンマークの有名チーズメーカーのホイップクリームチーズ、本国では誰もが知る人気商品みたいです。

調べてみたら、日本のスーパーにも普通に売っているようなので、食べたことがある人も多いのかな?もちろん、私は知らなかったけど(笑)。

空気をたくさん含んだクリチーなんて、おいしいに違いない。ちなみにフレーバーは、定番の3種!!プレーン・ペッパー・ガーリックです。

オレオじゃなくリンツサンド!

ナビスコ
リッツサンド アソートパック
(チョコ&バニラサンド)
4PK 998円

大好きなリッツのクリームサンドが入荷しましたー!恐らく初だと思います。

少し前に出たのかな?神戸倉庫店、在庫が少なかった気がする・・・。でも買えたから問題なし(笑)。オンラインでも取り扱いあるようなので、気になる人はチェックしてみてください。

コストコでクリームサンドと言えば、オレオが頭に浮かぶ。でも、やはり軽さで言えばリッツの勝ちですよね?クラッカーだし。

食べてみたら、クラッカーそのものの塩気が抑えられていて、クリームとよく合っていました。おいしい。

備蓄目的で買ったのど飴


True Brue
プロポリスキャンディ
800g 1,848円ー400円

以前から販売されているのど飴、初めて買ってみました。

備蓄を始めて色々新たに知ることがあり、今後医薬品も手に入りにくくなる可能性があるとかないとか・・・。

なので、こういう殺菌効果のあるマヌカハニーなどをミックスしたのど飴は、ちょっと喉が痛い時などに良いかな〜と思って買ってみることに。

のど飴自体、すごく久しぶりに口にしたんだけど、「ああ懐かしい」と思える味で(笑)。しかも、想像以上に甘さ控えめでおいしかった。優しいハニー味といった感じ。

性質上なのか、噛むとキャンディは鋭利な刃物のように裂けてしまうタイプだったけど、ゆっくり溶かして舐めるには全く問題なし。

ただ量は800gと多いので(コストコだから当然だけど)、湿気てペタペタにならないよう今年食べる分を取りわけ、残りは脱酸素剤を使って備蓄用に保存しました!

魅惑のバゲット


カークランドシグネチャー
ガーリックバゲット
2本 798円

『ガーリックブレッド』『ガーリックチャバタ』に続いて、今度は『ガーリックバゲット』が〜〜!!

個人的には、今回のバゲットが1番嬉しい♡

横半分にカットされたバゲットの断面には、いつもの焦げたガーリックの破片とベタベタに塗りたくったバターが〜〜。マジで最高!!

もちろん、速攻でカットして冷凍保存。ゆっくり味わいながら、大事に食べたいと思います。

その他購入品

『新米 ゆめぴりか5kg・4,280円』
『キャベツ・188円』
『白菜・438円』
『アポロチョコレート・1,998円ー400円』
『貼れないカイロ・998円』
『ロメインレタス・399円』
『えのき・278円』
『たまご・578円』
『にんじん・378円』
『バリラパスタ・1,298円ー300円』
『きゅうり・598円』
『ピーマン・498円』
『カルビーポテトチップス(コンソメ)・698円ー130円×2袋』
『大根・218円』
『MJBドリップコーヒー・1,758円ー360円』
『さくらどりむね肉・2,028円』
『三元豚ロースしゃぶしゃぶ・2,550円』
『ベジーマリア冷凍ブロッコリー・1,380円』
『冷凍ほうれん草・638円』

購入点数:24点
購入価格:25,001円

こうして書き出してみると、セール品と野菜の多いこと(笑)。
どこまでも続きそうな価格高騰なので、市場価格よりも安いコストコを最大限利用しなければ!!ですね。

以上、10月2回目の『コストコ購入品』でした。

プロフィール

プロフィール画像
コストコ歴19年以上、神戸倉庫店を利用しています。
シニア夫婦2人と高齢犬2匹家族。
2025年7月、コストコ関連記事を『息子達に残すレシピノート』から『コストコアイテム』に移行しました。

◉運営者情報
◉お問い合わせ

QooQ