
デルタインターナショナル
ロカボナッツチョコ
ITEM#58635
560g(28袋) 2,198円
以前から糖質制限を意識している私。一時は頑張っていた時もあったけれど、今ではすっかり『普通』の生活をしています(苦笑)。なので、やはり加齢と共に体脂肪が増えてきました(涙)。女性ホルモンって、大事よね。
で、最近健康のためにはロカボな生活は必須なのかも!?と再び思うようになっていた矢先、コストコで見つけた『ロカボナッツチョコレート』!!
過去に販売のあった『チョコビッツ』もロカボ商品としては甘くておいしかったけれど、今度はどうだろう?
ワクワク期待しながら食べてみたら、それほど甘さはなく、チョコレートになめらかさもなかったけれど(←言い方〜・笑)普通においしかった!!
ちょっと甘いものが欲しい時に、ピッタリなアイテムだと思いますよ。
3種のナッツで食べ飽きない
箱の中には個包装の『ロカボナッツチョコレート』が入っています。点線部分で開けると、

こんな風に取り出しが簡単になります。寝かせているけれど、本来は立てて取り出しするみたい。
濃いめブルー×ベージュの組み合わせがオシャレなパッケージは手のひらサイズ、携帯もしやすくて便利です!
ロカボナッツチョコレートの中身

これで1袋分。3種類のナッツミックスなので、サイズはまちまちです。

ミックスナッツの種類
・くるみ
・ヘーゼルナッツ
王道ナッツの組み合わせですね、ここにピーナツが加わったら最強だったかも(笑)。
一般市場では、2020年から冬季限定で販売されているレアな商品らしく、発売当初からSNSでも話題になっていたよう。もしかしたら、食べたことがある人も多いのかな?

マットな味がクセになる!
くるみ

砂糖の代わりにマルチトールが添加されているので、チョコレートはそれほど甘くはなくマットな印象。ダークチョコ系の味で、くるみの香ばしさと合わさり苦みも少し感じます。
でもおいしい(笑)。食感はしゃくしゃくという感じ。

アーモンド

アーモンドは王道ですよ。カリカリ食感とチョコの組み合わせ。でもチョコレートコーティングが薄いので、チョコ菓子というよりナッツメインな感じ。
だからこそロカボなんだろうけれど(笑)。3種類の中ではイチオシ。

ヘーゼルナッツ

こちらもカリカリ系。ヘーゼルらしい軽い食感でおいしいです。
全部をまとめて食べていると、何故か麦チョコが頭に浮かんできたので、どことなくチョコレートの味が似ているのかも?
特にくるみは食感がしゃくっとソフトなので、余計に麦チョコっぽいのかも知れません〜(笑)。
市場価格は1袋123円ほど(2022年情報)、コストコの78.5円は激安ですよ!常備しておくと、甘いものが欲しい!という欲求を健康的に満たしてくれるかも!?
神戸倉庫店では、ナッツコーナーに並んでいました。
原材料名:ローストナッツ(クルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツ)、チョコレート(国内製造(マルチトール、カカオマス、ココアバター、植物油、バターオイル)、でん粉分解物/光沢剤、乳化剤、香料、(一部にクルミ・乳成分・アーモンド・大豆を含む)
内容量:560g(20g×28袋)
賞味期限:2025年1月24日
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、28℃以下の涼しい場所で保存してください。
栄養成分表示(1袋 20g当たり):エネルギー114kcal、たんぱく質2.2g、脂質9.9g(n-3系脂肪酸0.5g)、炭水化物7.2g(糖質5.8g、食物繊維1.4g)、食塩相当量0.0g、亜鉛0.4mg、カリウム127mg、カルシウム18mg、鉄2.4g、マグネシウム31mg、リン57mg、ビタミンE1.1g、葉酸6μg
*推定値
商品概要
名称:チョコレート菓子原材料名:ローストナッツ(クルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツ)、チョコレート(国内製造(マルチトール、カカオマス、ココアバター、植物油、バターオイル)、でん粉分解物/光沢剤、乳化剤、香料、(一部にクルミ・乳成分・アーモンド・大豆を含む)
内容量:560g(20g×28袋)
賞味期限:2025年1月24日
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、28℃以下の涼しい場所で保存してください。
栄養成分表示(1袋 20g当たり):エネルギー114kcal、たんぱく質2.2g、脂質9.9g(n-3系脂肪酸0.5g)、炭水化物7.2g(糖質5.8g、食物繊維1.4g)、食塩相当量0.0g、亜鉛0.4mg、カリウム127mg、カルシウム18mg、鉄2.4g、マグネシウム31mg、リン57mg、ビタミンE1.1g、葉酸6μg
*推定値