5種類の野菜をミックスした『いろんな料理をおいしくする具』という長い商品名のアイテム、実際に使ってみると、手軽さとおいしさのダブルパンチで最高でした。
細かく刻んであるので、炒め物などの具材としては少し寂しいかなという気はするけれど、汁物やサラダにちょい足しするにはちょうど良い。フリーズドライとは違った旨みも◎。
日頃野菜不足が気になる人は、是非試してみてくださいね!
料理がおいしくなる魔法!?彩りが美しいミックス野菜

BLUE CHIP
いろんな料理をおいしくする具
ITEM#65885
350g 899円(税込・2024年8月)
購入時はフリーズドライだと思っていたけれど、持ち帰って確認したら『乾燥野菜』でした。
5種類の野菜がミックスされていて、水やお湯で戻すか、そのままスープなどに入れれば食べられる便利品。実際に戻して食べてみると、フレッシュやフリーズドライとは違った、乾燥させたからこそ生まれる旨みがたっぷりな味でおいしかったー!
干した野菜ってどうしてこうもおいしいんでしょうね(笑)。
刻んであるからカットする必要もなし!手軽に野菜不足を解消できる便利アイテムだと思います。

乾燥状態でもこの彩り!にんじんは入ると、やっぱり映えますね。

左から順に、以下の5種類の野菜がミックスされています。
・玉ねぎ
・ちんげん菜アレンジは無限かも!?便利すぎる野菜達

乾燥状態でもこの彩り!にんじんは入ると、やっぱり映えますね。

左から順に、以下の5種類の野菜がミックスされています。
・玉ねぎ
・にんじん
・きゃべつ
・青ねぎ
これをスプーン山盛り1杯分(約7g)、水を注いで戻すと、

これくらいの量になります。
見た目は塩をしてしばらく置いてから、ぎゅーっと絞った野菜のような雰囲気です(笑)。

5種類の中で1番大きくカットされているのがきゃべつ、次に玉ねぎです。
香りは野菜の旨みを凝縮した、どこか甘さを感じる香りです。ザ・乾燥野菜っぽい香り(笑)!
手軽にちょい足し、野菜不足を解消!
乾燥野菜の有名どころ『切り干し大根』は、戻して和えものに使う場合もあるけれど、煮込んで食べることが多いタイプ。でもこの『いろんな料理をおいしくする具』は、野菜が絶妙なサイズにカットされているので、煮込むと言うよりそのまま使うのに適しているタイプだと思う。
食べ方・戻し方
・料理の材料として・・・水で約10分・熱湯で約3分つける
・スープ類に・・・水洗いなしでそのまま投入し、約3分煮る
・手軽に電子レンジ・・・水50mlとスプーン大山盛り2杯にラップをかけ500(600)Wで約50秒加熱
今回は、コストコで買ったインスタントカップ麺に後入れしたり、ドレッシングに使ってみましたー!
豚しゃぶのタレに混ぜて

いつもの豚しゃぶも、タレに加えるだけで野菜もりもりの食べ応えある一品に。

歯応えがしっかり、豚肉で巻いて食べても◎。ちなみにタレは、醤油1・酢2・塩少々・砂糖少々・胡麻油1/2で作っています。
パッケージにも記載があるけれど、最近は何でも高騰していて食費のやりくりも大変。日持ちがして栄養価もある『乾燥野菜』は、『家計の応援団』 として重宝すると思います。マジでちょい足し、便利です!
我が家では、お味噌汁や卵焼きにも入れて使っていますよ。カットする必要がない点や添加物なし、という点もポイント高し(笑)!
倉庫店によっては在庫が少ない可能性も?気になる人は早めにゲットしてくださいね。
商品概要
名称:乾燥野菜ミックス原材料名:タマネギ(米国、エジプト)、キャベツ、チンゲンサイ、ニンジン、ブドウ糖、ネギ
内容量:350g
賞味期限:2025年7月
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温で保管してください。
栄養成分表示(1食 14g当たり):エネルギー49.7kcal、たんぱく質0.9g、脂質0.14g、炭水化物12.1g、食塩相当量0.09g
*推定値