食感が残念過ぎた!?コストコ新商品 謹製 焼売計画

2024-07-29

そうざい

t f B! P L
昔から長く販売されているコストコ定番商品の一つ、『冷凍生餃子』の餃子計画から、今回『謹製 焼売計画』なるチルド商品が新登場しました。

「ええーー、あの餃子メーカーから?」

と一瞬思ったけれど、よく考えると、以前にもロードショーで『UMAUMAシリーズ』の焼売を買って食べたことがありました(笑)。

でもUMAUMAはグルテンフリー商品なので別物、ということで期待値高めで持ち帰りました。早速食べてみたら味は普通だったけれど食感が苦手なタイプでした。残念。

ただ1個サイズは35gと、冷凍で販売されている『ミニ贅沢焼売』よりも格段に大きく食べ応えはありますよ(笑)。

レンジで簡単温め!ジャンボ焼売


餃子計画
謹製 焼売計画
ITEM#62919
30個 1,498円(税込・2024年7月)

7月24日からコストコで販売がスタートした『焼売計画』は、15個×2トレーの合計30個入りです。1個単価は50円、およそ4〜6人分くらいの量だと思います。


チルド商品なので、冷蔵庫から出して温めるだけで食べられる便利品。しかも、袋に入れたままトレーごと電子レンジ加熱可能です(開封の必要あり)。


香りは、焼売らしい香辛料の効いた豚肉の香り。


1個のサイズはパッケージに書いてある通り『大粒』で、直径3.5cmほどあります。

15個(トレーのまま)の場合・・・袋の端を少し開けて500Wで約5分50秒、600Wで約4分40秒加熱する(ターンテーブル不可)
10個〜6個の場合・・・お皿に移し、ラップをかけて目安時間を参考に加熱する
*パッケージ背面参照
*冷たい場合は温かくなるまで10秒ずつ加熱する

電子レンジで規定時間加熱してみた結果


ふわふわに仕上がりましたよ〜。

トップにグリーンピースが付いていないのを嬉しく思う人も多いはず(笑)。我が家の夫も『プレーン』で喜んでいました。


半分に割ってみると、あれ?見た目とは違って肉汁が溢れないしパサついている?と感じたけれど、何はともあれ食べてみました。

何だろうこの食感。焼売だから豚肉や玉ねぎの味はするんだけれど、どうにも引っかかる舌触り。ペーストのような粉っぽい食感で、肉肉しさとはかけ離れている感じです。

味が悪くないだけに、余計に際立つ嫌な食感(苦笑)。家族も同意見で「なんかザラつくね〜」と。

折角のジャンボ焼売なのに〜、なんで?

試してみたくて蒸し器にチャレンジ!


ということで、ものは試しと蒸し器でも温めてみました。

蒸し時間は、強火で5分。加熱が終わった焼売の見た目は、心持ち水分が見えてジューシーなのかも?うまくできたかも?レンジが原因だったのかも?と喜んだのも束の間。


割ってみたら、やっぱり同じ感じでした(涙)。

これはあまり期待できないな〜と思いつつ食べてみたら、案の定!

ねっとりザラっとした舌触りで、粉っぽい。練りに練ってペースト状にしたかったのかな?とも思ったけれど、それにしは肉汁がほぼなくパサつき過ぎよ〜。

原因はなんだろう?と不思議に思って原材料を確認したら、なるほど、この食感は多分『粒状植物性たん白』の影響に違いないと勝手に結論づけました(あくまでも個人の意見です・笑)。

関西ではお馴染みの『551の蓬莱』や、新幹線のお供『崎陽軒』の焼売みたいな味と食感だったら良かったのにな。

それでも味はごく普通に焼売です。食感に関しては個人で感じ方も違うし好みも違うので、ボリュームある焼売が好きという人は食べてみてください。

残念ながら、我が家ではリピなしです。

商品概要

名称:そうざい半製品(しゅうまい)
原材料名:玉ねぎ(国産)、豚肉(国産)、豚脂(国産)、でん粉、皮(小麦粉、グルテン、食塩、マルトデキストリン)、粒状植物性たん白、ごま油、おろし生姜(生姜(国産)、食塩)、砂糖、食塩、しょうゆ、卵たん白、灰持酒、香辛料、カレー粉/加工デンプン、調味料(アミノ酸)、pH調整剤、グリシン、(一部に小麦・卵・豚肉・大豆・ごまを含む)
内容量:1050g(30個入り)
賞味期限:未開封8日
保存方法:要冷蔵10℃以下
栄養成分表示(100g当たり):エネルギー231kcal、たん白質10.1g、脂質12.1g、炭水化物20.0g、食塩相当量1.7g

プロフィール

プロフィール画像
コストコ歴19年以上、神戸倉庫店を利用しています。
シニア夫婦2人と高齢犬2匹家族。
2025年7月、コストコ関連記事を『息子達に残すレシピノート』から『コストコアイテム』に移行しました。

◉運営者情報
◉お問い合わせ

QooQ