手軽にもう一品!コストコ冷凍食品“リケン おさしみわかめ”

2021-11-07

冷凍食品

t f B! P L
 

リケン(理研ビタミン) 
茎つき おさしみわかめ 
500g 880円(通常価格980円)
 

我が家の味噌汁に欠かせないアイテム『わかめ』。 

『わかめ』には、乾燥わかめや塩蔵わかめなど様々な種類がありますが、今回コストコで購入したのは『冷凍おさしみわかめ』!! 

脱塩・カット済みとなっているので、解凍すればすぐに食べられる商品です。 早速食べてみたら、コリコリ・シャキシャキとした食感が何とも美味。 これは、クセになる『わかめ』かも〜(笑)。

商品について

 

まずは、リケンの『ときめき海藻屋』について。 

出典:https://news.nissyoku.co.jp/


パッケージ表面に入ったこのロゴは、2016年にスタートした理研ビタミン社の海藻商品統一ブランドのもの。 

地球温暖化などの自然環境の変化や、人々のライフスタイルの変容など、様々なものが変わっていく中『海藻の持つ魅力や可能性にもう一度光を当てたい』、そんな思いから誕生したブランドです。 

  ときめき海藻屋の活動方針
  • 安全・安心は基本・・・食品の安全と安心は暮らしの基本
  • 海と海藻の研究・・・リケン独自の視点によるサイエンスとテクノロジーを取り入れた研究開発
  • 海藻の魅力を発信・・・これまでにない海藻の力や楽しみ方を未来へ向けて発信
  • お客様と産地に貢献・・・食育活動や産地協業等を通じて人々とのつながりを盛り上げる
これら 4つの活動方針を元に、多種多様な取り組みをしています。 


これが実際の凍ったわかめ。 解凍する前から、肉厚加減がうかがえます(笑)。茎つきなので、それらしきものも見えます。   

原材料 わかめ(三陸)
賞味期限 2022年9月9日
栄養成分表示 100g当たり 14kcal・たんぱく質 1.0g・脂質 0.4g(飽和脂肪酸 0.03g)・炭水化物 3.4g・食塩相当量 0.25g   

  

パッケージに書かれているように、水戻し不要ですぐに使うことができる『わかめ』、解凍も至って簡単です!

・自然解凍 ・流水解凍・・・流水で 2〜3分で解凍する

食べようと思った日に、食べる分だけ器に移して冷蔵庫に放置するだけ!! 

すごーく便利です! 食感は自然解凍よりも流水解凍の方がベターらしく、舌触りが良くわかめ本来の食感が楽しめるのでおすすめだとスタッフの方が言っていました(パッケージにも記載あり)。 

 

どうですか? この肉厚わかめ!! いつも食べている『カットわかめ』と比較してみると、厚みの違いは歴然です。 

 

どんな味?

食感が半端なく良くて   おいしいです!   

『わかめ』とは思えないほどシャキッとした食感で、たっぷり食べたくなる味。 

早速味噌汁に入れてみたら、なかなかの主張をしてくれておいしく食べられました(笑)。でも、やっぱりおさしみなので、解凍後にそのまま食べないと! 

 ということで、和え物も作ってみました。

  

大葉でほぼ見えていませんが、わかめとちりめん山椒の和え物です(笑)。 

 

コリコリっとした食感は、ひと噛みごとに『わかめ』らしい味がして、いつものように脇役にするのが勿体無いくらい。

これはいい! 冷凍庫にずーっとストックしておきたい『わかめ』ですよ!!

とは言え、1食分の使用目安 20gを家族 4人で食べたと換算すると、500gあっても 6回で食べ切る計算に。

つまり 1回で 160円(税込)分食べることになります。 これが『乾燥わかめ』なら、1.5gを 1食分(戻した状態で 20〜25g)として換算すると、家族 4人で 1回 75円分となるので、やはり『おさしみわかめ』は高級わかめということに(笑)。 

そう考えると、毎日の味噌汁に投入せずに、サラダや和え物で使いたい『わかめ』だなと思います〜。

まとめ

コストコで買える冷凍わかめ『おさしみわかめ』は、茎つきの歯応えある『わかめ』。

簡単に解凍することができ、いつでも食べたい時にすぐに準備ができて便利です。 

水揚げした『わかめ』を湯通しして急速冷凍しているので、新鮮でおいしい! 常備しておくと、かなり重宝するはず! 

海藻類はミネラルが豊富、積極的に摂取したい食材だけれど、意外と水で戻す必要があったりと手間がかかります。

その点この『おさしみわかめ』なら、そんな手間は一切不要! 私のように楽をしたい人や忙しい人にはピッタリな商品だと思います。 

調べてみたら、パッケージデザインは違うものの同じ容量の業務用商品があるので、業務スーパーなどでも恐らく購入できると思います。 

まだ食べたことがない人は、是非食べてみてください。私と同じくハマるかも知れませんよ〜(笑)。

プロフィール

プロフィール画像
コストコ歴19年以上、神戸倉庫店を利用しています。
シニア夫婦2人と高齢犬2匹家族。
2025年7月、コストコ関連記事を『息子達に残すレシピノート』から『コストコアイテム』に移行しました。

◉運営者情報
◉お問い合わせ

QooQ